公開日:
「WebサイトをSSL化するとSEOに良い!」ということを聞いたことがありますか?「SSL化」というのはWebサイトのURLの最初の部分「http://」を「https://」にすることです。ただ「s」が付くだけなのですが、SSL化することでWebサイトとの通信中に盗聴されたりすることを防ぐセキュリティ上のメリットがあります。
いま数多くのWebサイトがハッキングに合い、乗っ取られたりデータを盗み見られたりするという被害が出ています。このようなことを防止するためにSSL化が役立ちます。
GoogleもSSL化を推奨するようになり、検索順位のシグナルにもなっています。つまりSSL化した方が検索順位に有利になるということなのです。
>HTTPS をランキング シグナルに使用します
「検索順位に有利になるのであればSSL化したい!」と思われる方も多いでしょう。SSL化するにはサーバーでの設定が必要で、費用もかかります。サーバーによっては年間1,000円程度でSSL化できるところもありますので、ご自身がご使用のサーバーに確認をしてみてください。
SSL化の難易度ですが、「リダイレクト」とかWebサイトの仕組みなどが分かっていない方だと難しいかもしれません。うまくSSL化できないと、Webサイトが正しく表示されなかったりエラーが出てしまいます。
もし挑戦してみたい方は、WordPressサイトをSSL化する手順を下記ページでご紹介しておりますのでご覧ください。
>SEOで失敗しないでブログをSSL化(HTTPS化)する方法
私も今まで2サイトをSSL化しましたが、想像以上に簡単で大きなエラーもなくできました。気になる検索順位への影響ですが、まだSSL化したばかりなので何とも言えません。少なくとも現時点では悪い影響は出ていません。
今後、検索順位の影響などが把握できましたらお伝えしたいと思います!